Quantcast
Channel: ぼくんちのTV 別館
Viewing all 3664 articles
Browse latest View live

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない、失敗する問題の解決方法

$
0
0

2016.06.15: 2016年6月分の追記を更新
2016.05.28: ページ後半に「裏技!?」の項目を追記
2016.05.12: 2016年5月分の追記を更新
2016.04.21: 2016年4月分の追記を更新
2016.04.13: 非常に多くの環境で「更新の確認」に時間がかかる問題が発生しています
2016.03.09:「Windows Update Clientを更新したくない場合」を追記。
2016.02.25: 情報のまとめなおし
2015.09.11~2016.02.15:いろいろ修正&追記
2015.09.10: 初出

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない、失敗する問題の原因や解決方法を紹介したページです。

2016.06.15:臨時追記

今月のWindows Updateでも、かなり多くの Windows7環境で「更新の確認」に時間がかかる問題が発生しています。
6月分の対処方法ページ
 → Windows Updateに時間がかかる問題2016年6月版

  • 2016年4月~5月とほぼ同じ問題です。上リンクの対策が必要です。以下このページに書いた手順だけでは時間がかかる問題が解決しない場合があります

臨時追記おわり。以下 本文

はじめに

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない問題は、現在
 ・たまにしか使わないPCの問題
 ・正常なPCでも発生する問題
 ・せっかちな使い方をしていると発生する問題
 ・PCの調子が悪くなったために発生する問題

の四つが混在しています。

このページでは、一般的な解決方法を記載しています。
月別に発生するイレギュラーなトラブルには、対応できない場合があります。

この問題の根本的な原因と解決方法

解決方法
Windows Update Client の最新版をインストールする。
Windows Update Client は毎月更新されるので、週に1度はWindows Updateするよう心掛ける。

原因

Windows Update Client の最新版

2016年6月時点、Windows Update Client の最新の更新ファイルは KB3138612です。
Windows7 SP1が正常な場合、この修正プログラムで直ります。
※2~3か月古いバージョンを入れてもあまり意味はない。古いバージョン入れるくらいなら、素直に60~80分待った方が良い。

Windows Update Clientを更新したくない場合

テレメトリ関連やWindows10関連の更新をインストールしたくない場合は、ニッチなPCゲーマーの環境構築さんのWindowsUpdateで入れなくても良いKBリストを参考に、2015年4月以降の Windows Update Client関連とWindows 10関連の更新を全部削除してみましょう。

Windows Updateを数ヶ月分ためる、更新プログラムを中途半端に非表示にする、 Windows Update Clientが中途半端に古い、などの条件が一定数そろうと、更新の確認に時間がかかるようになる模様です。
サイト内検証ページ: 古いWindows Update Client でWindows Updateをしてみるテスト

この記事の全文を読む


Windows Updateに時間がかかる問題2016年6月版

$
0
0

2016年6月15日に配信された Windows Update でも、かなり多くのWindows7 で「更新の確認」非常に時間がかかる問題が発生しています。
3~5月に引き続き、今月の更新でもやっぱり発生しています。

このページでは、この問題を解決する方法を紹介しています。
(手元では未確認ですが、Vistaの場合も同様の手順で解決すると思われます。)

解決方法

今月配信されたパッチの一つ KB3161664を手動でダウンロードし、先にインストールしてみる。
 ※KB3161664・・・・今月分のセキュリティ更新プログラムの一つ)

 ダウンロードリンク: KB3161664
 ※32biit版、64bit版でダウンロードファイルが異なるので注意しましょう。
 Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3161664)
 Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3161664)
 32bit版は前者、64bit版は後者です。

手元のPC(2台)の検証では、どちらもこれだけで3分ほどで更新の確認が終わるようになりました。(この詳細は6月分メモで公開)

 

この記事の全文を読む

無料アップグレードしたWindows10の パーツ変更、再認証、ライセンスの扱いについて

$
0
0

2016.06.15:「てきとうなぶろぐ」さんの情報を追加
2016.06.05: Windows10 Home → Pro (Microsoftストア利用時)を追加
2016.01.19: 全面改訂&改装中

書きかけの暫定版です。現在はリンク紹介のみにとどめています。
改訂版の完成時期未定。

以下、無償アップグレードしたWindows10のライセンスに関するリンク。
引用部分の赤字および太字修飾は当サイトの編集。
「パーツ交換」と「ライセンスを別PCに移行」は別問題であることに注意。
リンク先の内容については各自で判断。

この記事の全文を読む

2016年6月のWindows Updateの不具合&トラブル情報

$
0
0

2016.06.16: 共有フォルダに接続できなくなる問題の解決情報追記
2016.06.15: 初出

2016年6月15日に公開されたWindows Updateで発生する不具合やトラブル情報をまとめたページです。

更新の確認が終わらない

多くの Windows 7/Vista で発生。
今月配信されたパッチの一つ KB3161664 を手動でダウンロードし、先にインストールすれば解決する。
詳細: Windows Updateに時間がかかる問題2016年6月版
今年4月、5月と同じ問題と思われる。私の中で「注意事項」から「不具合」に格下げ。

この記事の全文を読む

Canon EF 50mm F1.4 USM 中古で購入しました

$
0
0

表題通り、Canon EF 50mm F1.4 USMを中古で購入しましたヾ(*´Д`*)ノ

SpeedBoosterを介してGH4に付けてみたトコ。
Canon EF 50mm F1.4 USM
▲クリックで拡大
これくらいの大きさ。
私はキヤノンのカメラを所有しておらず、Lumix GH4 + Speed Booster EF to m4/3ユーザーなので、その辺を中心としたレビュー更新になりますヾ(*´Д`*)ノ

 

この記事の全文を読む

Adobe Audition CC のエンベロープが表示されない

$
0
0

Adobe Audition CC で、以下のような編集をしたいと思うものの、方法が分からない。
「エンベロープ線」に「キーフレーム」を打って、「ボリュームをコントロール」
※上図はPremiere Proの音声編集画面。
これをAdobe Audition CC で行いたい。
これを文字で説明すると、「エンベロープ線」に「キーフレーム」を打って、「柔軟にボリュームをコントロール」したいのだ。

しかし・・・・

この記事の全文を読む

2016年版 Youtubeが見れない、重い、再生できない場合の対処方法(HTML5版)

$
0
0

2016.06.21: YoutubeでもFlash形式オンリーで配信されているケースがあったので紹介
2016.01.09: ページ情報をリニューアル

Youtubeをはじめとする、HTML5 形式の動画共有サイトの動画が見れない時や、ログインできない時の対処方法を紹介したページです。
このページは主に、Windows OSを対象に解説しています。
Flash動画が見れない場合はこちら
スマホ・タブレット向け情報はこちら

最新情報

▼最新のYouTube障害情報およびFlash関連の更新情報です。
最新情報

このページの情報で対処できるサイト

HTML5に対応した動画共有サイト
 ・Youtube ・Vimeo ・Dailymotion
 ・Facebookひまわり動画(一部)

このページの情報では対処できないサイト

・Yahoo動画、Gyao、Amazon (Silverlightも必要なものなど)
・多くの有料動画配信サイト
 (DRM系のデジタル著作権管理が行われているものなど)
・ニコニコ動画、ニコ生、ustream、ツイキャスなど
・FC2、xhunter、dailymotion他、海外の一般的な動画サイト
・radiko、らじるらじる、サイマルラジオ
・NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝他、TV局配信動画。
※調べた時期: 2015年9月~11月

上記の動画視聴サイトは Flash Playerまたは Silverlightを利用しています。
これらFlash系の動画が見れない場合は、以下のページを参考にしてください。
 ・ネット動画が見れない、Flash が再生できない・作動しない場合の対処方法

 

以下、Youtubeをはじめとする「HTML5動画」が見れない場合の対処方法の紹介です。
まずは、一般的な対処方法を10個紹介します。

この記事の全文を読む

Windows10 アップグレード失敗/ライセンス認証失敗の原因リスト(24個)

$
0
0

2016.06.21: エラーコード0xC1900101-0x20017追記。USB関連の模様。
2015.12.04: 参考リンク追加。古くなった情報の削除や修正など。
2015.08.05: Microsoftのエラーコード一覧ページ追記。ページ構成を大幅に変更。
2015.08.07: "Something happened"はWindows8以降に実装されたメッセージである旨追記
2015.08.09: サイト内関連ページへのリンクを追加

「Windows10」にアップグレードした場合の、「主な失敗の原因」リストです。主にエラーコード別に別け、23個の原因をリストアップしています。
このページには、手元で把握している情報/ネットで拾った情報が混在しています。

この記事の全文を読む


KB3125574を試してみました -その1- 概要とダウンロード方法

$
0
0

2016.06.21: KB3125574インストールにはIE11が必要になった模様。
2016.05.22:「準備するもの」(新しいSP1) の項目の訂正
2016.05.20:「準備するもの」の項目に追記
2016.05.19: 誤字脱字の修正および補足の追加

MicrosoftがWindows7 SP1以降のアップデートをまとめて更新できる「convenience rollup」というものをリリースしました。

1つのパッケージにセキュリティ関連・非セキュリティ関連のものを含んだ、過去5年間の全てのアップデートが含まれている、との事です。

あと余談ですが、このサイトでも他のサイトでも、「SP2相当」「SP2というべき」という表記を好んで使っている所がありますが、念のため書いておくと KB3125574 をインストールしてもSP1のままです。

KB3125574インストール後のWindows7
KB3125574インストール後のWindows7
▲クリックで拡大
過去5年分の累積パッチではありますが、MicrosoftはSP2とは呼んでいません。

 

概要および序文終わり。以下本文。

この KB3125574 を利用すると、Windows7のクリーンインストールは実際にどれくらい楽になるのか?を知りたくなり検証してみました。
このページではまず、KB3125574の入手方法と事前準備についてのメモを残してしています。

この記事の全文を読む

Radeon Software Crimson Editionでオーバークロック設定画面を出す方法

$
0
0

Radeonのビデオカードドライバが新しくなってから、オーバークロック設定画面を出す方法を覚えられなくなってしまい、いつも操作に迷ってしまうので覚え書きです(^_^;

オーバークロック設定画面にアクセスするには、以下の手順を行います。

まず「ゲーム」を選択します
Radeon Software Crimson
▲クリックで拡大

この記事の全文を読む

IEをリセットする方法 (IE7~IE11対応)

$
0
0

2016.07.10: 文末(補足)にフォントキャッシュ削除を追加
2016.01.07: お気に入りの順序をバックアップする手順を追記
2016.01.06: IEが起動しない場合の手順を追記

IE7~IE11をリセット(初期化)する方法の紹介です。
調子が悪くなったIE11、以下の手順を行う事で初期状態に戻り、ほとんどの不具合が解消されます。

本来は最終手段なのですが、OSやブラウザのセキュリティ事情が複雑化したこの1~2年で、この方法がわりとお手軽かつ確実な方法になった気がします。

※ IE7/IE8/IE9/IE10の場合は、
 MicrosoftからIEをリセットできるFixツールが公開されています。
 (ダウンロードして実行するだけでOK)
以下では、リセットツールが公開されていないIE11のリセット方法をメインに紹介しています

IEリセットで初期化される部分、されない部分

リセットツールを使ってIE7~IE10をリセットする場合、手動でIE11をリセットする場合、どちらも以下のようになります。

初期化される部分
 ・アドオン、セキュリティ、タブ、プライバシーなどの設定
初期化されない部分
 ・お気に入り、パスワード、Webフォーム、Cookie、閲覧履歴など
  (オートコンプリートのデータは消えませんが、非表示がデフォルトになります)

この記事の全文を読む

IE11が重い、「IEのリセット」をしても調子が戻らない場合の対処方法(ただし応急処置)

$
0
0

手元のPCで現在進行形で発生している問題とその対処方法の紹介。
IE11の調子が悪い、IEが重い、IEのリセットを行っても調子が元に戻らない・・・・という場合に、以下で紹介する方法でIEの調子が元に戻った。

このページでは、解決に至るまでに試した対処方法や、発生原因なども含めてメモを残しています。

今回の場合の対処方法

  • DNSキャッシュのクリア
  • フォントキャッシュの削除

この2つでIEの重さは解決した。

ただし現在、私のPCは問題を抱えている (というか問題の起きやすい使い方をしている)ので、3~4時間おきに定期的にフォントキャッシュの削除をする必要がある事も判明(^_^;

以下、症状、解決方法、原因などを具体的にメモしています。

この記事の全文を読む

After Effects 超初心者が知っておくとはかどるメモ

$
0
0

約10日前から、本腰入れてAfter Effectsを触っています。
で、ようやくいろいろな勘所が掴めてきて、「超初心者」から「初心者」にレベルアップできた感じなのでメモ。

私の After Effects 歴および腕前

私の場合、Photoshop、Illustrator、PremierePro の3つを使いたくて 5年前にCreative Suite Production Premium パッケージを購入。After Effects はいつか使いこなせるようなったら良いなあ…というレベルでずっと放置。

私の After Effects の腕前

  • After Effects に触るのは年に1~2回。
  • 今まで、ダウンロードしたチュートリアルやサンプルファイルを弄って「好みの画」に 仕上げる/調整する程度のコトしかやっていない。
  • サンプルファイルをいじる腕はあるが、実は中身を理解できていない。
  • あまりに複雑怪奇で理解するモチベーションが上がらず、「使い方を覚える」「イチから自分で作る」という段階に進まない。

 

以下、この挫折から抜け出すのに必要だった情報です。
「他の動画編集ソフトは使えるのに、After Effects は全然わからない・・・・」という人が読むとためになるかもしれない・・・・というページです。

この記事の全文を読む

過去の「月例別」Windows Update トラブル対処方法まとめページ

$
0
0

2016.07.13: 2016年7月分のリンク追加
2016.06.15: 2016年6月分のリンク追加
2016.05.11: 2016年5月分のリンク追加
2016.04.22: 2016年4月分のリンク細分化
2016.04.10: 2016年4月分のリンク追加

2014年8月以降に発生した「Windows Update関連のトラブルおよび不具合」の、「月例別」の対処方法リンクをまとめたページです。
過去の資料を読み返したいと思った時に、サクッと目的ページが探せるよう、リスト化した個別ページを作成しました。

今後のスケジュール

以下それぞれ、深夜3時ころに配信がスタートします。
2016 年 8 月 ・・・・ 2016/08/10 (2016/08/09)
2016 年 9 月 ・・・・ 2016/09/14 (2016/09/13)
2016 年 10 月・・・・ 2016/10/12 (2016/10/11)
2016 年 11 月・・・・ 2016/11/09 (2016/11/08)
2016 年 12 月・・・・ 2016/12/14 (2016/12/13)
Microsoftが公開している2016年のスケジュール

番外情報

Windows10の過去のアップデート履歴が確認できるページ
Windows 10 update history(Microsoft)
上ページの日本語での紹介ページ
「Windows 10」のリリースノートを集めたサイト「Windows 10 Update History」が公開 - ZDNet Japan

以下、サイト内 過去ページへのリンク

この記事の全文を読む

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない、失敗する問題の解決方法

$
0
0

2016.07.13: 2016年7月分の追記を更新
2016.05.28: ページ後半に「裏技!?」の項目を追記
2016.04.13: 非常に多くの環境で「更新の確認」に時間がかかる問題が発生しています
2016.03.09:「Windows Update Clientを更新したくない場合」を追記。
2016.02.25: 情報のまとめなおし
2015.09.11~2016.02.15:いろいろ修正&追記
2015.09.10: 初出

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない、失敗する問題の原因や解決方法を紹介したページです。

2016.07.13:臨時追記

Windows Updateに時間がかかる問題の解消方法2016年7月版

  • 2016年7月13日以降の問題は、上リンク先に対処法を記しています。
  • Windows7/Vistaの場合、まずは上の手順を試し、効果がなかった場合のみ、以下の内容を実行(または確認)してみましょう。
  • 2016年4月~6月とほぼ同じ問題です。上リンクの対策が必要です。以下このページに書いた手順だけでは時間がかかる問題が解決しない場合があります。

臨時追記おわり。以下 本文

はじめに

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない問題は、現在
 ・たまにしか使わないPCの問題
 ・正常なPCでも発生する問題
 ・せっかちな使い方をしていると発生する問題
 ・PCの調子が悪くなったために発生する問題

の四つが混在しています。

このページでは、一般的な解決方法を記載しています。
月別に発生するイレギュラーなトラブルには、対応できない場合があります。

この問題の根本的な原因と解決方法

解決方法
Windows Update Client の最新版をインストールする。
Windows Update Client は毎月更新されるので、週に1度はWindows Updateするよう心掛ける。

原因

Windows Update Client の最新版

2016年6月時点、Windows Update Client の最新の更新ファイルは 3161647 です。これは KB3161608 に含まれています。
Windows7 SP1が正常な場合、この修正プログラムで直ります。
※2~3か月古いバージョンを入れてもあまり意味はない。古いバージョン入れるくらいなら、素直に60~80分待った方が良い。

Windows Update Clientを更新したくない場合

テレメトリ関連やWindows10関連の更新をインストールしたくない場合は、ニッチなPCゲーマーの環境構築さんのWindowsUpdateで入れなくても良いKBリストを参考に、2015年4月以降の Windows Update Client関連とWindows 10関連の更新を全部削除してみましょう。

Windows Updateを数ヶ月分ためる、更新プログラムを中途半端に非表示にする、 Windows Update Clientが中途半端に古い、などの条件が一定数そろうと、更新の確認に時間がかかるようになる模様です。
サイト内検証ページ: 古いWindows Update Client でWindows Updateをしてみるテスト

この記事の全文を読む


Windows Updateに時間がかかる問題の解消方法2016年7月版

$
0
0

2016年7月13日に配信された Windows Update では、かなり多くのWindows7 で「更新の確認」非常に時間がかかる問題が発生しています。
3~6月に引き続き、今月の更新でもやっぱり発生しています。

このページでは、この問題を解決する方法を紹介しています。
(手元では未確認ですが、Vistaの場合も同様の手順で解決するようです。)

解決方法

今月配信されたパッチの一つ KB3168965を手動でダウンロードし、先にインストールしてみる。
 ※KB3168965・・・・今月分のセキュリティ更新プログラムの一つ。

ダウンロードリンク: KB3168965

  • ※2016年6月時点では、ActiveX を有効にした状態のIE8以上でなければダウンロードできません。(今月は未確認)
  • ※32biit版、64bit版でダウンロードファイルが異なるので注意しましょう。
  • 32bit版Windows7・・・・ Windows 7 用セキュリティ更新プログラム (KB3168965)
  • 64bit版Windows7・・・・ Windows 7 for x64-Based Systems 用セキュリティ更新プログラム (KB3168965)

手元の検証結果

今月は今のところ VMware上の仮想PC1台のみ。
ただし、スナップショットを使い、KB3168965の有無以外は同じ条件でテストしてみた。

VMware上の同一PCでチェックしてみた結果
  • KB3168965 先入れで 5分前後で更新の確認は終了した。
  • KB3168965 を入れない場合は30分待っても更新の確認が終わらなかった。

また、6月22日に配信されたKB3161608を入れなくても、KB3168965 だけで更新の確認は早くなった。

  • KB3161608はオプション配信なので、問題がなければ入れる必要はない。
  • KB3161608の詳細はこちらのページで公開。

この記事の全文を読む

2016年7月のWindows Updateメモ

$
0
0

2016.07.13: 7月13日配信分、7月6日配信分のメモを追記

2016年7月の Windows 7/8.1 の Windows Update のメモ。
このページは、基本的に自分用のメモを残したページです。
今月はWindows Updateの検証や不具合対処法の模索にほとんど時間が取れないので、更新は遅れ気味になります。先月までのような速報性には期待しないでくださいm(_ _)m

2016年7月13日配信分メモ

  • 更新後のPCの挙動は、特に問題ない感じ?
    • これについては、まだよくわからない。
      • Windows7 (仮想PC) 1台・・・・問題なし
      • Windows10 (実機、メインPC)・・・・問題なし
        ※ただしPCを2回再起動したら KB3174060 と KB3172985 が再インストールされる、という挙動があった (再起動は必要なかった)
      • 現時点ではここまで。
    • まだ2台しかアップデートしていない。
      アップデート後、ロクに触っていない。
      今月はこれ以上テストできるかどうかも不明
  • 更新の確認に時間がかかる問題、今月も発生。
    • 今月は KB3168965 を先に入れる事で解消する。
      ダウンロードリンク: KB3168965
    • VMware上の同一PCでチェックしてみた結果
      • KB3168965 先入れで 5分前後で更新の確認は終了した。
      • KB3168965 を入れない場合は30分待っても更新の確認が終わらなかった。
    • 2016年6月22日にオプション配信されたKB3161608 (KB3161647)(最新のWindows Update Client)を入れなくても 解消する事を確認。
    • KB3168965 のインストールにも時間がかかる場合は こちらのページの手順を試してみる。
  • 非表示リスト入りした更新プログラムが再表示される。
    • ネット上に「KB2952664が脱走する」という情報があるが、どうやら「非表示にした更新プログラム」がすべて解除されている感じ。
    • 2016年7月13日のスクリーンショット
      非表示リスト
      ▲クリックで拡大
      言語パックやSkypeを非表示にしてたPCは、このような状態になった。
  • Get Windows 10 アプリの挙動について
    • 全然チェックできていない。
  • IEに広告が出るようになった?
    • 先月および今月にこの挙動を確認。
    • 更新プログラム適用後の IE 初回起動時のみ発動?
      Microsoftの広告ページが表示される。
    • 以下はWindows10でIE11を起動した時の画面
      非表示リスト
      ▲クリックで拡大
      IE11じゃなく、Edgeを使ってね!というメッセージ。
      Windows7側は広告出た瞬間に閉じてしまったので内容を確認していない。

この記事の全文を読む

Windows10の無償アップグレード・ダウンロードが始まらない、予約が出来ない場合のチェックポイント

$
0
0

2016.07.14: 古くなった項目の削除および修正
2015.09.11: 古くなった情報を修正
2015.08.09: サイト内関連ページのリンクを追加

Windows10の予約が出来ない、無償アップグレードが始まらない、ファイルがダウンロードされない場合のチェックポイントを紹介したページです。

PCの構成がWindows10の要件を満たしているのに、Windows10の予約が出来ない、予約したのにファイルのダウンロードが実行されない という場合は、以下をチェックしてみましょう。

2016年7月追記: ありがちな問題と対処方法

追記おわり。以下 本文。

この記事の全文を読む

手振れ補正機能の違いメモ: AfterEffects、PremierePro、PowerDirector

$
0
0

AfterEffects CC、PremierePro CC、PowerDirector14、この3つのスタビライザー (手振れ補正機能) の違いや効果的な使い所をメモしたページ。手振れ補正機能は、3ツールでかなり違いが出ます。それぞれのツールで得意分野が違います。

ただし今回の更新は画像比較とか細かい手順解説とかなしです。

ことのはじまり

1.5mほどのやぐらを組んでもらいその上で撮影したら 三脚使ってもブレブレだったw
手振れ補正切って2時間 長回しした素材もある。どうしようwww

結論

  • 長時間動画はPowerDirectorで。
    中庸な結果が出るので使いやすい。
  • 一番大きく補正するのはPremiere Pro。
    大きな手振れをガツンと補正したい場合は Premiere Pro で。ただし素材によってはちょっと効きすぎな時もある。
  • 細かい微修正を行いたい場合や、手振れ補正以外の処理も行いたい時、ローリングシャッターが酷い場合などはAfterEffectsで
    • 細かい調整したい素材、短い素材、微妙な手振れ素材はAdobeのツールの方が得意。
    • PowerDirector は エンコード出力時に スタビライズを行うため、長時間動画に適用しても重くなりにくい。ただし細かい調整は難しくなる。
    • AfterEffectsの「ワープスタビライザー VFX」と Premiere Proの「ワープスタビライザー」は、UIは同じだが全然違う。詳細は後述。

この記事の全文を読む

BDMV をDVD-Rに焼いてみた/Open GOPでブルーレイ素材作ってみた、家庭用再生デッキで再生してみた、というお話。

$
0
0

個人的なメモページ。

 このページの内容
  1. ブルーレイ用にオーサリングしたISOをDVD-Rに焼いてみた。
    (AVCHDではなくBDMVとしてオーサリングし、DVD-Rに焼く)
  2. ブルーレイ素材を作る時に Closed GOP にしてみた。

この二つが手持ちのブルーレイ再生機器で正常再生されるかどうかをテストしてみました。

ざっくりとした結果

テストに使ったデッキはシャープのAQUOS BD-HD22。2008年製。

  • 「1.」「2.」どちらも問題なく再生できた。
  • またBDMV形式の場合、BDAVと異なり、非CPRM(普通のデータ用)DVD-Rに焼いたものが普通に再生できた。

このページのまとめ

まだ検証不足・情報収集不足だけれど、このページの内容をざっくりまとめると以下。

BDMV形式のオーサリングデータをDVD-Rに焼くときは

  • 18Mbps以下でエンコード・オーサリングする
  • メニューは極力シンプルにする。
    (オーサリングツール or 再生機器 によってはメニュー部分で問題がでるかも?)
  • 再生機器はAVCHDに対応していればOK?(自信なし)

この3つを守っておけば大きなトラブルは無さそう?

 

以下、今回の実験の詳細とネットで調べた情報のメモ。

この記事の全文を読む

Viewing all 3664 articles
Browse latest View live




Latest Images