Quantcast
Channel: ぼくんちのTV 別館
Viewing all 3664 articles
Browse latest View live

WindowsがUSB機器を認識しなくなった場合の対処法

$
0
0

2014.12.19:サイト内リンクの修正
2014.07.09: 最近のPCでUSB無線LAN子機が認識できない場合の追記
2014.05.18: USBルートハブやGeneric USB Hubを削除、再インストールする技の追記2014.03.12:Windows8/8.1の場合の注意点を追記
2013.09.23: ページ下段に以下の情報を追記
 ・ページ下段「Windows7 SP1で発生する不具合とその対策方法」

私の現行PCは、わりと頻繁にUSB機器と光学ドライブを見失います。
そんな場合でも、一旦PCの電源切ってコンセント抜き、接続しなおして再びPC起動すれば大丈夫なはず。
1回でダメでも、2~3回繰り返すと結構な確率で復帰します。

USBが認識されない

USBが認識されない場合の対処方法

以下の方法はWindows XP/Vista/7共通です。
※Windows8/8.1は高速スタートアップを無効にする必要があります

この記事の全文を読む


(悲報)2014年12月のWindows UpdateでBDドライブのリージョンコードが変わってしまった(>_<、)

$
0
0

メインPCのBlu-rayドライブのリージョンコードが書き換わってしまってた。。。
Blu-rayドライブのリージョンコード
▲Blu-rayドライブのリージョンコードが「1」に・・・。

なんでや!
11月30日頃までは、リージョンコードは「2」やったやないか!
残り変更回数も減っとるやないか!
12月8日の更新時にDVD再生テストしとるけど、リージョンコードの警告メッセージは出えへんかったで!この時までは「2」か「0」やったはずや!
(関西弁おわり)

 

この記事の全文を読む

(旧版)PCで焼いたDVD-RがDVDプレーヤーで見れない・読めない時、考えられる原因

$
0
0

2014.12.20: このページの情報は古いものです。
個人的な資料として残しています。

同じ話題の新しい情報はこちら→「PCで焼いたDVD-RがDVDプレーヤーで見れない・読めない時、考えられる原因は何か?

 

以下、古い情報です。

PCで焼いたDVD-RがDVDプレーヤーで見れない時、考えられる原因は何か?
またその逆にDVDレコーダーやDVDカムで録画した映像がPCで再生できないのは何故か?
と言うお話です。

これには様々な原因が挙げられますが、差し当たって思いつくもの、経験した事を中心にまとめておきます。
(DVD-R、DVD+R、DVD-RAM、RW等で、対応していないメディアを再生しようとした。。。というお話は論外ですよ(笑)

はじめに:海外のDVDが見れない、海外で日本のDVDが見れない場合

以下ページを参照して下さい。
 日本のTV録画番組が海外で[見れない・再生出来ない]場合の原因と解決方法
国内と海外では、テレビ信号の方式や再生の規制方法などが異なり、海外のDVDを再生するには色々とクリアしなければならない事が沢山あります。

以下は、国内のPC・家電レコーダーなどの相性についての情報がメインです。

1.DVDがファイナライズされていない。

「ファイナライズ」というと、耳慣れない言葉に思えますが、要は「まだ追加書き込みが出来る状態」、「ディスクをクローズしていない状態」のDVD-R、DVD-RW等は、DVDを焼いた機器とは別のDVDドライブで再生、読み込みをしようとしても、全く読み込めない事象が発生する場合がある、という事です。

この記事の全文を読む

PCで焼いたDVD-RやBD-Rが家庭用プレーヤーで見れない・読めない時、考えられる原因は何か?

$
0
0

2014.12.19:古くなった情報を全面的にリニューアル

PCで焼いたDVD-RやBD-Rが、DVDプレーヤーやBDプレーヤーで見れない時、考えられる原因は何か? またその逆にDVDレコーダーやDVDカムで録画した映像がPCで再生できないのは何故か?
と言うお話です。

これには様々な原因が挙げられますが、差し当たって思いつくものや、経験した事を中心にまとめておきます。

はじめに

このページの概要です。
以下のポイントについて書かれています。

このページ内に書かれているチェックポイント
 1. DVD-Rなどメディアの種類をチェックする
 2. データ用メディア、録画用メディアの違いを理解する
 3. 海外DVDが見れない場合
 4. ファイナライズ処理のチェック
 5. ライティング時のイメージ化
 6. DVD-Video規格と音声ファイルのチェック
 7. リージョンコード
 8. 地デジやコピーワンス素材
 9. DVDプレーヤーの汚れや故障
10. DVD-RWの注意点
11. DVD Flickの注意点
12.オリジナルDVDや海外DVDの注意点
13.以前と同じ方法でDVDを作っている筈なのに・・・という場合

この記事の全文を読む

BluFab / DVDFab HD Decrypter: DVD・ブルーレイをコピー出来るフリーソフト

$
0
0

2014.12.20:サイト内リンクの修正
このページは、2014年3月以降の「新しいDVDFab9」についての情報が掲載されています。
2014年12月現在の最新バージョンは 9.1.7.9 です。
( 古いDVDFab9の情報ページDVDFab8Qt の情報ページ )

 

DVDFab HD Decrypter (BluFab HD Decrypter)は、現在も開発が続いている無料&最新のDVD/Blu-rayコピーツールです。
最新のDVDFab HD Decrypterでは、DVDやブルーレイの他に、BDAV形式のDiscもコピー可能になっています。
※BluFabは、DVDFabの暗号解読機能が無いバージョンです。

 

DVDFab 9 (DVDFab HD Decrypter)の起動画面
DVDFab 9 の起動画面
▲クリックで拡大
タッチパネルでも操作しやすいよう、各ボタンの配置が変更されています。

  • DVDFab HD Decrypterは、有料ソフトDVDFab9の一部として組み込まれています。
  • 有料版のBluFab / DVDFab 9では、DVDやブルーレイを圧縮しながらコピーしたり、mp4など一般的な動画への「変換、DVD化、BD化」など、様々な機能が付いています。
  • 各有料機能には30日間の試用期間が設けられており、試用期間中は全ての有料機能を使うことが可能です。(ただし試用中は圧縮変換時にDVDFabのロゴが挿入されます。)
  • 試用期間が過ぎた後は、大幅に機能が制限されます。
    圧縮の伴わない「DVDコピー」と「Blu-rayコピー」中の、「フルディスク」のみが利用可能です。
    また、解析機能にも制限がかかり、Blu-rayや最新のDVDは読み込めなくなります。
  • DVDFab・・・・有料版を購入した既存ユーザーへアップデートなどのサポート
  • BluFab・・・・DVDFabとほぼ同じ製品構成だが、暗号解読機能なし。

この記事の全文を読む

PCが起動しない原因をさぐる方法、パソコンの故障と症状 判別方法

$
0
0

2014.12.20:サイト内リンクの修正

BIOSのエラー

ある日いきなり、パソコンが起動しなくなった。
PC画面は真っ黒。電源を入れるとパソコンから「ピーピー」と悲鳴のような音が。。。何故!?
ってな場合の故障箇所を特定・判別する方法の紹介。

100%確実な判別方法ではありませんが、以下の情報でおおよその原因が特定できます。
※注意事項: デスクトップPC専用の情報です。ノートPCには当てはまらない項目多数あり。

この記事の全文を読む

Windows 8のシャットダウン、電源の切り方いろいろ

$
0
0

2014.12.20: サイト内リンクの修正
2014.04.11: Windows8.1 Update1以降のシャットダウン方法追記

Windows 8 のシャットダウン方法、電源の切り方を記載したページです。
従来のWindowsとはかなり異なった手順となり、初めて触った時に拒否反応が出る人の多くは、ここで躓いているかと思います(^_^;

Windows8.1 Update1以降のシャットダウン方法

以下の操作方法が追加されました。
Windows8.1 Update1以降
▲クリックで拡大
モダンUIのスタートメニュー上の電源ボタンからシャットダウン可能です
(タブレット機の場合、表示されない場合もあります)

この記事の全文を読む

LINEが怖くてはじめられない人用、LINEの始め方・登録方法

$
0
0

2014.12.20: サイト内リンクの修正

LINEって強制的にアドレス帳を吸い上げられちゃって、既に縁遠くなった友だちがLINEしてると自分がLINE始めた事が自動的にバレちゃうんでしょ?なにそれ怖いよ。。。

ってな感じでLINE始められない人用の情報ページです。
ホントにもう、LINE断るのが大変・・・って所まで普及しちゃいましたね(^_^;

LINE
LINE
ショートメールの代用・チャットとして使える。通話もできる。全部無料。
既読確認できるので、グループ機能は仕事の連絡用としてもかなり優秀だった。

この記事の全文を読む


コマンドプロンプトからWindowsを復旧する4つの方法 (Vista/7/8/8.1)

$
0
0

2014.12.20: サイト内リンクの修正
2014.12.09: セキュアブート、レガシーブートの補足を追加
2014.12.06: UEFI(GPT)インストールした場合の注意点を追記

Windows Vista/7/8/8.1の、コマンドプロンプトからOSを復旧する方法の紹介です。
コマンドプロンプトでの操作は、XP以降どのOSでも殆ど変わりません。
(注意:ブート領域の復旧方法はかなり違います。)

コマンドプロンプトの起動方法

インストールDVDや修復DVDから起動する。
OSが起動しない・作動がおかしい場合は、F8起動に頼らず、DVDから起動する。

この記事の全文を読む

m4aやmp4を簡単にmp3に変換出来ちゃうフリーソフト:mp4 to mp3 converter

$
0
0

2014.12.19:
最近のWindows7/8/8.1で作動しない場合の対処方法を記載しました。

iTunesのm4aや動画込みのmp4ファイル他、様々な形式の動画・音声ファイルからmp3音声ファイルへの変換が一発で出来てしまう超簡単な音楽ファイル変換フリーソフト「mp4tomp3 converter」の紹介です。

このページには、mp4tomp3 converterの使い方とインストール方法が書いてあります。

mp4など動画・音声ファイルをmp3に変換するフリーソフトmp4 tomp3 converter

ダウンロード:(やったーmp4 to mp3 converter 2.0できたよー )
▲作者さんのブログからダウンロードできるようになっています。
(2014年12月 時点の最新Verは3.0)

mp4tomp3 converterは音楽ファイルの変換ソフト。
ドラッグ&ドロップ一発でmp3に変換可能。
音楽ファイルだけでなく動画ファイルからmp3音声ファイルを作成する事が可能です。

この記事の全文を読む

Adobe EncoreでISOファイルが4.7GB/25GBをオーバーしちゃう場合のTips

$
0
0

Adobe EncoreでDVDやブルーレイのオーサリングする際、

  • 「あらかじめ4.7GB/25GBギリギリ」になるように、
  • 「DVDやブルーレイ規格に沿ったデータ」を用意していた筈なのに、
  • Adobe Encore でオーサリングするとなぜか容量オーバーしちゃう。。。

という場合は、一旦フォルダー形式で出力すると良いようです。
だいたい意図したサイズのISOファイルが出来上がります。

この記事の全文を読む

VirtualDubModでYV12なavsファイルが読み込めない

$
0
0

2014.12.21:古くなった内容を全面的に修正

VirtualDubModに色空間YV12なAviSynthファイルを読み込むと、

  • Couldn't locate decompressor for format 'YV12' (unknown)
  • Error decompressing Video frame 0: The source image is not acceptable.
  • The decompression codec cannot decompress to an RGB format. This is very unusual.Check that any "Force YUY2" options are not enabled in the codec's properties.

などのエラーが表示され、プレビューできない場合の対処方法。

エラーの具体例
VirtualDubModでYV12ファイルが読めないの図
▲クリックで拡大

この記事の全文を読む

Windows 8.1/7/Vistaの高速化に効果抜群。セキュリティソフトの監視対象から外すファイルリスト

$
0
0

Windowsのシステムファイルの中には、Datastore.edb (Windows Updateの際に参照されるデータベースファイル)など、セキュリティソフトの監視対象に入れなくても特に問題がなく、かつセキュリティソフトに大きな負担をかけているファイルやフォルダがいくつか存在しています。

以下で紹介するリストを セキュリティソフトのスキャン対象外にする事で、セキュリティソフトの負担はかなり軽減され、OSの挙動(特に起動時)は体感出来るレベルで早くなります。

大きな効果が出る対象

  • CドライブにHDDを利用しているPC
  • または
    搭載メモリ2GB未満のPC
    2コアのCPUを搭載したPC
  • または2年以上OSのクリーンインストールを行っていない場合

など。

CドライブにSSDを利用していたり、ハイエンドなPCの場合はあまり効果は無いかもしれません。

この記事の全文を読む

Windows Updateのエラー・失敗・トラブルの回避方法まとめ

$
0
0

2014.12.12:チェックポイントにトランザクションログ関連の項目を追加
2014.12.10:最新情報の項目を追加

このページでは、Windows Updateに失敗した後の対処方法ではなく、失敗の原因となり得る要因を回避するためのチェックポイントが記載してあります。

Microsoftがやらかしたパッチを配布しない限り、Windows Updateに失敗した後のチェックに役立つリストになるかと思います。

余談

コメント欄で色々アドバイスを頂きつつ、思い付く項目を全部詰め込んだら「ここまでやる奴おらんやろ」的なひどいページになりました。でも決してネタではありません(^_^;

最新情報

最新情報

この記事の全文を読む

Windows update後に起動しない、再起動ループする時の対処方法(Windows7/Vistaで深刻な場合)

$
0
0

2014.12.22: システムの復元について、特殊な事例の追記

Windows updateに失敗し、ループしてしまう時の対処方法を記したページです。
対象OSは Windows 7/Vistaです。(8/8.1 版の解説はこちら)

サイト内関連ページ
Windows updateが失敗をくりかえす時の一般的な対処方法
▲比較的症状が軽い場合は、このページの対処方法を試してみて下さい。
それでもWindows Updateが正常に更新できない場合や、アップデート中に再起動を繰り返してしまう場合などは以下の方法を試してみて下さい。

対象となる症状


  • 予期せぬ理由でWindowsのシステムファイルが破損してしまった
  • 一気に数か月分のUpdateを適用したら、エラーが出た
  • アップデートの途中(更新プログラムを構成中)で勝手に再起動す
  • 「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました」のメッセージが出
  • Windows Update中にPCがフリーズしてしまった。
  • コンセントを抜いてしまった、リセットボタンを押してしまった

このような理由や症状でWindows updateに失敗し、その後もupdateに失敗してしまう場合などに適用します。結構深刻なケースに適用する方法です。

 

この記事の全文を読む


Windows update後に起動しない、再起動ループする時の対処方法(Windows8/8.1で深刻な場合)

$
0
0

2014.12.22: システムの復元について、特殊な事例の追記

Windows updateが出来なくなった時の対処方法を記したページです。
対象OSはWindows 8/8.1です。(7/Vista 版の解説はこちら)
(※OSを上書きインストールした8/8.1の場合、このページの操作が一部出来ない事があります→詳細ページ)

サイト内関連ページ
Windows updateが失敗をくりかえす時の一般的な対処方法
▲比較的症状が軽い場合は、このページの対処方法を試みて下さい。
それでもWindows Updateが正常に更新できない場合や、アップデート中に再起動を繰り返してしまう場合などは以下の方法を試してみて下さい。

対象となる症状

  • 予期せぬ理由でWindowsのシステムファイルが破損してしまった
  • 一気に数か月分のUpdateを適用したら、エラーが出た
  • アップデートの途中(更新プログラムを構成中)で勝手に再起動する
  • 「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました」のメッセージが出る
  • Windows Update中にPCがフリーズしてしまった。
  • コンセントを抜いてしまった、リセットボタンを押してしまった

このような理由や症状でWindows updateに失敗し、その後もupdateに失敗してしまう場合などに適用します。結構深刻なケースに適用する方法です。

この記事の全文を読む

IE11/IE10でキャッシュが表示されない時の解決方法

$
0
0

2014.12.22: コンテンツの推敲。内容は変わらず。

Windows 7/8/8.1で、IE10またはIE11を使っていると、キャッシュファイルが表示されなくなってしまう場合があります。
(ページ内の次項で述べていますが、実は「キャッシュが見えない状態」の方がMicrosoftが意図する挙動かもしれません。それでも「キャッシュの中身を表示したい」という場合は、このページ内の手順を踏んでみましょう。)

キャッシュが表示されている時のスクリーンショット例
IEのキャッシュフォルダ1 IEのキャッシュフォルダ2
▲クリックで拡大
IEのキャッシュフォルダの中身
 Windows7/8の場合は「Temporary Internet Files」、
 Windows8.1の場合は「INetCache」
キャッシュフォルダ内には「Content.IE5 」などのフォルダが見え、「Low\IE\8桁の英数字」フォルダを開くと、IEにキャッシュされたファイルを閲覧することが可能です。

キャッシュが表示出来なくなった際のスクリーンショット例
IEのキャッシュフォルダ3
▲クリックで拡大
「Content.IE5 」や「Low」フォルダが見えなくなり、アイコンファイル等、ごく僅かなキャッシュファイルしか表示されなくなっています。

常にIEのキャッシュを見えるようにしておきたい、と言う場合は、以下の手順を試してみて下さい。

 

この記事の全文を読む

Premiere Pro CS5 → CCで戸惑ったポイント

$
0
0

2014.12.23修正: スマホ向けサイト向けの表示調整

前回更新の続きです。
Adobe CS5環境からCreative Cloud‎への移行を検討中です。

私の場合、Adobe CCへの移行は「Premiere Proがどれだけ進化しているか・・・?」がキーポイントになるのですが、チェックした感じでは進化の具合が微妙な感じで、迷っています(^_^;

以下、Premiere Pro CCの体験版を2週間ほど弄り倒した時点での戸惑ったポイントの箇条書きです。

この記事の全文を読む

(お知らせ)サイト改装中です。(特にスマホ対応ページ)

$
0
0

先週(12月15日頃)から、ちょっとずつですが、サイトのデザイン改装やサーバーのメンテナンスを行っています。

  • このサイトのスマホ対応ページは、約2年前に作成したのですが、かなりやっつけ仕事で、アチコチ使い勝手が悪いままでした。
    ようやく、ある程度は便利に閲覧できる感じになったかと思います。
  • PCページもスマホページも、12月10日頃と比べると10~20%ほどサイトの表示速度は速くなっていると思います。
  • その他では、OSやPHPのバージョンを上げたり、スタイルシートやレイアウトの細かな所を修正したり。

とまあ、気の赴くままにアチコチを弄っています。

この記事の全文を読む

Monacoinを使った広告掲載について

$
0
0

2014.12.23:サイトPV数や広告クリック率などを最新の情報に変更

現在、「ぼくんちのTV別館」では 実験的に Monacoinを利用した広告掲載を受け付けております。

現在、広告メディアとして Mona-Ads様に広告枠を委託しております。
このページは、広告出稿をご検討される方のための、当サイトの媒体資料となります。

サイト情報

サイト名:ぼくんちのTV 別館
URL1: http://freesoft.tvbok.com/ (PC 向け)
URL2: http://freesoft.tvbok.com/sp/ (スマホ向け)
2007年1月より運営。
現在のPV数は、
 PC向けサイト月間およそ230万PV(2014年11月)。
 スマホ向けサイト月間およそ50万PV。

サイトの概要

  • 相当規模が大きくなりましたが、個人ブログです。
  • 主にWindows向けのツール紹介、Tips紹介を行っています。
  • 最近は少し醒めつつありますが、動画変換ネタに力を入れています。
  • 法律やライセンス的に、少々グレーな情報も含まれています。
    (Adsenseポリシーから外れないレベルの情報です。)
  • その他、個人的に興味を持ったデジタル関連、ネット関連の話題も取り扱っています。

この記事の全文を読む

Viewing all 3664 articles
Browse latest View live




Latest Images